アンカバーは、簡単に言うと
「企画デザイン制作プロダクション」です。
でも色々やっています。
クリエイティブ力と、日々進化する
テクノロジーを研究・融合して、
プランニングから制作まで
トータルサポートします。
社名の「UNCOVER」は「蓋・覆いを取る」。
常識の先を目指すという意味から由来します。
「ホログラム」 一度は聞いた事があるが、実際どんなものなのか・・・
身近な物では「お札のキラキラ」と言えばイメージしやすいでしょう。
SF映画では空中に人物が現れ対話する。そんな見覚えのあるシーンも
現代ではテクノロジーが進み可能になりました。
弊社では、必要な技術、機材、映像コンテンツの制作から設計設置まで一貫した
ノウハウを保有しています。
「百聞は一見に如かず」お気軽にお問合せ下さい!
PCソフトに癒しが求められた時代に一世風靡した「AQUA ZONE」。
その3D開発を担当し、その後、建築、映画、TV番組、イベントなど、3DCGの技術を
あらゆる分野で展開してきました。
現在でも3D技術の重要性はVR・AR、WEB GLなどのさまざまな分野で注目され続けています。
弊社では常に進化する時代のテクノロジーに合わせて研究開発を行ています。
特に「ホログラム」技術との相性がよく、2023年よりホログラム向けの3DCG特殊映像コンテンツ
の制作に注力しています。
また、映像制作と合わせ、ご要望に応じて、企画・ご提案・制作を行います。
企業コーポレートサイト、LP、EC さまざまなサイト及び,商品販促用APPなどを
企画・提案、デザイン・コーディング、サーバー管理など、
一貫して20年に渡りインターネット時代の発展と共に走ってきました。
また2013年に中国支社を設立し、中国向けWEBに着手。
外国のシステムが使えない中国のWEB事情に合わせ、中国でのWEB展開をサポートしています。
現在は弊社の3D技術と組み合わせ、3Dを使ったWEB GLの技術に取り組んでいます。
WEBに限らず、グラフィックデザイン等の紙媒体にも対応いたします。
2013年より中国大連市に「安科伯(大連)設計開発有限公司」を設立。
設立以降、中国向けWEB制作及びサポート、プロジェクションマッピング、イタリア服ブランド
「HYDROGEN」店舗立ち上げサポート。
ジャンルにとらわれず様々な分野での実績を保有しています。
中国国内で30の特許を取得。
2022年、中国政府より「ハイテク企業」の認定を受けました。
現在はホログラム機材等の契約交渉、輸入管理なども行っております。
サロン装飾、オーダー商品制作を中心にドライフラワーの持つ色彩美・魅力を季節の花材を使い表現。
唯一無二のオリジナルドライフラワーをEC販売や、
「Afternoon Tea」とコラボレーションし、POP販売しています。
東急プラザ銀座
渋谷ヒカリエ
渋谷スクランブルスクエア
新宿高島屋
東急百貨店吉祥寺
アフタヌーンティー・リビング
他多数
2015年、某CMで有名になった「水圧で空を飛ぶアレ」をいち早く盛り上げるべく、
株式会社HYDROFLIGHT JAPAN の立ち上げメンバーで役員として、
日本上陸間もないハイドロフライトスポーツ事業でRedBull Air Race や
Summer Sonic など多くのイベントにサイドアクトとして企画・参加しました。
ハイドロフライトジャパンは水上バイクの推進力を利用し水力飛行するマリンスポーツの大会
企画運営や日本における販売代理業務、取材管理等を行う団体です。
2022年~2023年には「東京ユナイテッドバスケットボールクラブ」オフィシャルスポンサー
となり、新設チームの発展に貢献してきました。